2017年10月10日
*ディスプレイ用什器を作る*
夏に作ろうと思いながら、結局時間が取れず作れなかったので。
もう先延ばしにはできない!と、9月にお休みをとって制作しました。
アンティークではなかなかないので、作った方が早いです。
アンティークの脚などを、利用してあれこれディスプレイ台です。
アクセサリーを乗せる台は、淡いお色で。
馴染ませる程度のエイジングです。

高低差のあるサイドテーブルのディスプレイ台は、
イベント時の現場に合わせて、あえて木肌のままにしました。
どうなんだろう。

このろくろ装飾の脚をみてると、本当にうっとりします。
大好物ですが、自分ではできません・・・。
いずれは機械を揃えて、ここからできるようになりたいなぁ・・・と。
老後の楽しみにとっています。

このディスプレイ台が一番のお気に入りです。
さかさまにみると、脚感でてますね。

9月に、大阪へ行ってきました。
大阪城にUSJ、串揚げにたこ焼き、と大阪らしさを満喫してきました。
生まれて初めてのテーマパークで、乗り物酔いはするわ、体力はついていけないわで
結構大変でしたが、別世界にいるようでとても楽しかったです。

このかわいすぎるミニオンに、母性を全部持っていかれました。
そういうお年頃。
なんてかわいい・・・。

以前は「旅」にさほど興味がなかったんです。
でも最近、福岡へ行ってみたり、広島へ行ってみたり、東京へ行ってみたり・・・。
行き始めると、知らない土地を訪れる楽しさにはまりますね。
旅は時間が限られていて、終わってしまえば買ったものくらいしか残らないんですが、
その時感じた気持ちや景色が、思い出となって残ることはお金には代えられないなと思います。
また旅に出られるよう、お仕事がんばらねば・・です。
trackback
comment